『台風のアジア名がわかる本』を出版しました!

ロシア語の指示代名詞と指示副詞【初級ロシア語】

言語
当サイトには広告リンクが含まれています。

ロシア語の指示代名詞と指示副詞について説明します。

もっとも広く使われる指示代名詞が этот です。特に、その中性形 это は、Это ~. のように、文の主語としてあらゆる物を指し示して使うことができます。

また、этот との対比として тот が使われます。

そのほか、「このような」の意味の指示代名詞 такой は、強調の意味で使われることも多いので、覚えておくとよいでしょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

代名詞とは

代名詞は、文の中で同じ名詞を繰り返して使わずに、名詞の代わりに使う単語です。その名詞が表す人や物・事を受けたり、指し示したりします。

代名詞にはいろいろな分類方法がありますが、ロシア語の代名詞は、次の9つに分類されることが多いようです。

  • 人称代名詞
  • 再帰代名詞
  • 所有代名詞
  • 指示代名詞
  • 疑問代名詞
  • 関係代名詞
  • 不定代名詞
  • 定代名詞
  • 否定代名詞

このほかに、相互代名詞を分類に加えることがあります。このサイトでは、相互代名詞を定代名詞と合わせて説明します。また、再帰代名詞は人称代名詞と合わせて説明します。

代名詞の基本的な働きは、名詞の代わりとなることですが、実際には、形容詞の代わりとなったり、数詞や数量詞の代わりとして使われる単語を代名詞に含めて考えることもあります。

ここでは、名詞の代わりをする単語のほか、形容詞の代わりをする単語も代名詞に含めて考えます。数詞や数量詞の代わりをする単語は、数詞・数量詞の仲間として扱います。

補足

数詞や数量詞の代わりをする単語の例として、сколько「いくつの」があります。この単語を疑問代名詞として扱う場合もありますが、ここでは疑問数量詞として扱います。あとに続く単語が生格形になるなど、数量詞の性質を強く持っているからです。

指示代名詞とは

文の中で、事や物を特定して指し示すための単語を指示代名詞といいます。

例えば、книга は「本」を意味する単語で、「本」という概念を表します。これに対して、話し手の近くにある特定の「本」を表すときは、эта книга「この本」のように特定の本を指し示します。

この場合、этакнига という名詞の前におかれて、形容詞のように名詞を修飾しています。ですから「指示形容詞」と呼ぶのがより正確です(「代形容詞」と呼ぶことも可能です)。

しかし、ここでは、名詞だけでなく、形容詞の役割をする単語も代名詞であると広い意味にとらえて、「指示代名詞」と呼ぶことにします。形容詞的に使われる指示代名詞です。

補足

フランス語では、形容詞的に使われる ce (cette, ces) を指示形容詞、名詞的に使われる cececi, cela, ça, celui (celle, ceux, celles) を指示代名詞と呼んで区別するのが習慣です。

このように、品詞の整理・分類の仕方や呼び方は、言語によってさまざまです。また、研究者によっても異なります。

ここでは、ロシア語の指示代名詞として、этот「この、その」、тот「その、あの」、такой「このような、そのような」、таков「このようだ、そのようだ」について説明します。また、あわせて指示副詞 так「このように、そのように」も説明します。

指示代名詞 этот, тот

日本語の指示代名詞(連体詞)は、「この」、「その」、「あの」の3つに区分されますが、ロシア語では、話し手に近い物と遠い物の2つに区分します。

этот の格変化

広く使われる指示代名詞は этот です。基本的には、話し手に近い物を指し示します。日本語にすると「この」だけでなく、「その」と訳す方が適切な場合もあります。ただし、文脈によっては、話し手から遠い物を指し示すこともあって、日本語の「この、その」よりは使える範囲の広い単語です。

этот は、指し示す名詞の性・数・格にあわせて、次のように変化します。

指示代名詞 этот の格変化
単数複数
男性中性女性
主格 этот это эта эти
対格 不活動体=主格
活動体=生格
=主格 эту 不活動体=主格
活動体=生格
生格 этого этой этих
前置格 этом этой этих
与格 этому этой этим
造格 этим этой этими

этот を使った例文をいくつか示します。

  • Этот ученик часто опаздывает. この生徒はよく遅刻する。(男性主格)
  • Вы знаете этот рассказ? あなたはその話を知っていますか?(男性対格)
  • Я этого рассказ не знаю. 私はその話を知らない。(男性生格)
  • Он работает на этом заводе. 彼はその工場で働いている。(男性前置格)
  • Мы идём по этой улице. 私たちはこの通りに沿って行く。(女性与格)
  • Я изучаю русский язык с этими студентами. 私はこの学生たちとロシア語を勉強している。(複数造格)

тот の格変化

этот が、話し手に近い物を指し示すのに対して、тот は、話し手から遠い物を指し示します。日本語にすれば「あの」や「その」に対応することが多いでしょう。

тот は、指し示す名詞の性・数・格にあわせて、次のように変化します。

指示代名詞 тот の格変化
単数複数
男性中性女性
主格 тот то та те
対格 不活動体=主格
活動体=生格
=主格 ту 不活動体=主格
活動体=生格
生格 того той тех
前置格 том той тех
与格 тому той тем
造格 тем той теми

一見すると тот の格変化は、этот の格変化からはじめの э を取り除いたように見えます。しかし、男性・中性造格(тем)と、複数のすべての格(те, тех, тем, теми)では、т の後の母音が и ではなく е になっていることに注意してください。

тот は、話し手から遠い物を指し示すのですが、тот が単独で使われることは多くありません。ふつうは、этот で指し示す近い物と対比して、тот で遠い物を指し示します。

  • Я читал не эту книгу, а ту. 私が読んだのはこの本ではなく、あの本だ。

この例では、эта книга「この本」と対比して、та книга「あの本」を指し示しています。どちらも対格形です。ただし、「あの本を」では、同じ книгу を繰り返さずに、ту だけで表しています。

また、тот は、関係詞が使われる文において、先行詞として使われることもあります。この用法については、関係代名詞の説明で扱います。

名詞的に使われる это

指示代名詞 этот の単数中性形 это は、「これ」、「それ」、「このこと」、「そのこと」のように名詞的にも使われます。前に話題になった事柄を指し示します。

  • Я этого не знал. 私はそのことを知らなかった。

この例では、это「そのこと」が、знать「知っている」の目的語として使われています。否定生格の用法で、生格形の этого となっています。

名詞的に使われる это で、特に重要なのは、主語として使われる場合です。ロシア語の入門書では、Это ~. 「これは~です。」の文型で、必ず学習します。

この場合、это が指し示す対象は、男性名詞でも中性名詞でも女性名詞でも、また複数の物でも構いません。また、話し手から遠いと考えられる「あれ」を意味する場合にも使えます。

どの場合でも、это形を変えずэто のままであることに注意してください。

  • Это моя книга. これは(それは、あれは)私の本です。
  • Что это? これは(それは、あれは)何ですか?

1つめの文では、книга「本」は女性名詞ですが、это の形が эта のように変わることはありません。

また、это が主語の文で、名詞や形容詞が述語となる場合、「~である」を表わす быть の過去形や未来形の人称・性・数は、述語の名詞や形容詞にあわせた形になります。

  • Это был наш дом. これは私たちの家だった。(過去:男性)
  • Это будут незабываемые дни. それは忘れられない日々となるだろう。(未来:複数)
補足

入門書では、主語として名詞的に使われる это を、指示代名詞 этот の中性形 это とは別の単語であると説明することがあります。これは、「主語の это」の用法が、通常の指示代名詞としての用法とかなり違うことから、混同しないための説明であると考えられます。

指示代名詞 такой, таков と指示副詞 так

ここでは、互いに関連の深い指示代名詞 такой, таков と指示副詞 так を説明します。

指示代名詞 такой

такой は、形容詞的に「このような」、「そのような」のような意味を表す指示代名詞です。

指し示す名詞の性・数・格にあわせて、語尾アクセント型の形容詞長語尾形と同じように変化します。

指示代名詞 такой の格変化
単数複数
男性中性女性
主格 такой такое такая такие
対格 不活動体=主格
活動体=生格
=主格 такую 不活動体=主格
活動体=生格
生格 такого такой таких
前置格 таком такой таких
与格 такому такой таким
造格 таким такой такими
  • Мне нравятся такие цветы. 私はこのような花が好きだ。

цветыцветок「花」の複数主格形です。これにあわせて、такой が複数主格形の такие に変化しています。

補足

「花」を意味する単語は цветок で、例文に出てきた цветы は、植物としての「花」を表す複数形です。つまり、「花を咲かせる植物」のことです。これに対して、茎や葉ではなく「花」を表わすときの複数形には цветки という形を使います。

数詞と一緒に使われるときは、цветки という複数形を使うことが多いようです。

  • пять цветков「5本の花」

また、紛らわしいのですが、「色」を意味する цвет の複数形は цвета です。

また、такой は長語尾形の形容詞を強調するためにも使われます。

  • Он такой способный инженер. 彼は非常に有能なエンジニアだ。
  • Она такая красивая. 彼女は非常に美しい。

上の例では、「非常に有能な」、「非常に美しい」のように、形容詞を強調しています。

さらに、такой が疑問詞(疑問代名詞や疑問副詞)と一緒に使われると、その疑問詞を強めて、「いったい」のような意味を表わします。

  • Кто такой ветеринар? 獣医とはいったいどんな人ですか?
  • Что такое случилось? いったい何が起きたのですか?

指示代名詞 таков

指示代名詞 таков は、文の述語として使われて、「このようだ」、「そのようだ」の意味を表わします。

таков は、形容詞の短語尾形のように変化します。男性形以外では、アクセントが後ろに移動するので注意してください。

таковの変化
単数複数
男性中性女性
таков таково такова таковы

いくつか例を挙げます。

  • Таков мой обычай. 私のやり方はこのようだ(これが私のやり方だ)。(男性)
  • Таково моё мнение. 私の意見はそんなところだ。(中性)
  • Все они таковы. 彼らは皆そのよう(な人間)だ。(複数)

指示副詞 так

такой は形容詞の長語尾形や疑問詞を強調しますが、形容詞の短語尾形や副詞を強調する場合は、副詞 так を使います。細かく分類すると指示副詞になります。

  • Она так красива. 彼女は非常に美しい。(形容詞短語尾形を強調)
  • Он так хорошо работает. 彼は非常によく働く。(副詞を強調)

まとめ

ロシア語の指示代名詞と指示副詞について説明しました。

もっとも広く使われる代名詞が этот です。特に、その中性形 это は、主語としてあらゆる物を指し示して使うことができます。

また、этот との対比として тот が使われます。

そのほか、「このような」の意味の代名詞 такой が、強調の意味で使われることも多いので、覚えておくとよいでしょう。

参考文献
佐藤 純一(著)
¥3,850 (2025/04/14 10:44時点 | Amazon調べ)
\4/21までスマイルSALE開催中!/
Amazonで見る
匹田 剛(著)
¥3,850 (2025/04/07 00:33時点 | Amazon調べ)
\4/21までスマイルSALE開催中!/
Amazonで見る
寺田 吉孝(著)
¥1,320 (2025/04/17 15:38時点 | Amazon調べ)
\4/21までスマイルSALE開催中!/
Amazonで見る
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました