ロシア語の名詞は、文の中でどのような役割を果たしているかを示すために形が変わります。これを格(かく)といいます。
ロシア語の名詞の6つの格のうち、動作を行なう道具や手段「~で」の意味を表す造格について説明します。
単数造格形は、名詞の変化タイプによって -/om/, -/em/, -/oj/, -/ej/, -/ju/ という語尾が付きます。複数造格形は、とても単純で、どのような名詞の変化タイプでも -/amʲi/ が付きます。
名詞の造格形は、道具や手段を表す「~で」の意味が基本ですが、これ以外にもさまざまな使い方があります。とくに、名詞が述語となる文で、述語名詞が造格となることがあります。よく使われる用法なので、使い方に慣れる必要があります。
名詞の造格形の概要
名詞は、人や物、事を指し示す働きをする単語です。ロシア語の名詞には、次のような特徴があります。
このうちの、名詞の格の1つである造格(ぞうかく)について説明します。
造格は、ロシア語の名詞が、おもに動作を行なう道具や手段「~で」の意味を表す形です。
ロシア語の学習書では造格と呼ぶことがほとんどですが、言語学の一般的な用語では具格(ぐかく)と呼ばれます。
名詞の単数造格形と複数造格形を、多くの教科書にあるように語末の文字の綴りでまとめると次の表のようになります。
名詞の性 | 単数主格 | 単数造格 | 複数造格 |
---|---|---|---|
男性名詞 | 子音字(й 以外) | -ом | -ами |
-й | -ем | -ями | |
-ь | |||
女性名詞 | -а | -ой | -ами |
-я | -ей | -ями | |
-ь | -ью | ||
中性名詞 | -о | -ом | -ами |
-е | -ем | -ями | |
-мя | -менем | -менами |
また、語末の音(音素)でまとめると次の表のようになります。
語末の 綴り | 語幹 | 単数主格 | 単数造格 | 複数造格 | 名詞の性 | |
---|---|---|---|---|---|---|
語尾 | 語尾 | 語尾 | ||||
第1変化 | ||||||
① | 子音字 | 硬子音 | -∅ | -/om/ | -/amʲi/ | 男性名詞 |
-й | -/j/ | -/em/ | ||||
-ь | 軟子音 | |||||
② | -о | 硬子音 | -/o/ | -/om/ | 中性名詞 | |
-е | 軟子音 | -/e/ | -/em/ | |||
第2変化 | ||||||
③ | -а | 硬子音 | -/a/ | -/oj/ | -/amʲi/ | 女性名詞 |
-я | 軟子音 | -/ej/ | ||||
第3変化 | ||||||
④ | -ь | 軟子音 | -∅ | -/ju/ | -/amʲi/ | 女性名詞 |
-мя | -/mʲa/ | -/mʲen/-/ʲem/ | -/mʲen/-/amʲi/ | 中性名詞 |
名詞の単数造格形
①第1変化の名詞
基本の形
第1変化の名詞には、単数主格形に語尾のない男性名詞や、単数主格形の語尾が -/o/ や -/e/ の中性名詞があります。これらの単数造格形の語尾は同じで、語幹末が硬子音で終わっていれば -/om/、語幹末が軟子音で終わっていれば -/em/ となるのが基本です。
語幹末が硬子音で終わる男性名詞の単数造格形は、語尾 -/om/ が付きます。文字の綴りでは -ом です。
語幹末が -/j/ で終わる男性名詞の単数造格形は、語尾 -/em/ が付くのが基本です。文字の綴りでは -й の代わりに -ем を付けます。
語幹末が -/j/ 以外の軟子音で終わる男性名詞の単数造格形は、語尾 -/em/ が付きます。文字の綴りでは -ь の代わりに -ем を付けます。
ただし、語尾にアクセントがある場合は、-/om/ となります。文字の綴りでは -ь の代わりに -ём を付けます。
語幹末が硬子音で終わる中性名詞の単数造格形は、語尾 -/om/ が付きます。文字の綴りでは -о を -ом に変えます。語幹末が軟子音で終わる中性名詞には、語尾 -/em/ が付きます。文字の綴りでは -е を -ем に変えます。
語幹末が ж, ч, ш, щ, ц のときの形
語幹末が -/ʒ/, -/tɕ/, -/ʃ/, -/ɕː/, -/ts/(文字の綴りでは -ж, -ч, -ш, -щ, -ц)で終わる単語の単数造格形の語尾は、語幹にアクセントがあれば -/em/、語尾にアクセントがあれば -/om/ となります。文字の綴りでは -ем または -ом です。
②第2変化の名詞
基本の形
第2変化の名詞は、単数主格形の語尾が -/a/ です。ほとんどが女性名詞ですが、一部の男性名詞もこの変化タイプに含まれます。
第2変化の名詞の単数造格形は、語幹末が硬子音で終わっていれば -/oj/(文字の綴りでは -ой)、語幹末が軟子音で終わっていれば -/ej/(文字の綴りでは -ей)の語尾が付きます。
ただし、語幹末が軟子音で終わっていても、語尾にアクセントがある場合は -/oj/(文字の綴りでは -ёй)の語尾が付きます。
語幹末が ж, ч, ш, щ, ц のときの形
語幹末が -/ʒ/, -/tɕ/, -/ʃ/, -/ɕː/, -/ts/(文字の綴りでは -ж, -ч, -ш, -щ, -ц)で終わる名詞の単数造格形の語尾は、語幹にアクセントがあれば -/ej/、語尾にアクセントがあれば -/oj/ となります。
文字の綴りでは、-а の代わりに -ей または -ой を付けます。
③第3変化の名詞
基本の形
第3変化の名詞には、単数主格形の語尾がない女性名詞や、単数主格形が -/mʲa/ で終わる中性名詞が主に含まれます。
女性名詞の単数造格形は、軟子音で終わっている語幹に、さらに -/ju/ という語尾が付きます。文字の綴りでは、単数主格形の -ь はそのままで、さらに -ю を付けることになります。
中性名詞の場合は、本来の語幹である -/mʲen/ に、語尾 -/em/ が付きます。ただし、この語尾の -/e/- は、その前に置かれた子音を軟子音に変化させる -/◌ʲe/- です。このため、語幹と語尾を合わせると -/mʲenʲem/ となります。
文字の綴りでは、単数主格の -мя が -менем に変わります。
その他のタイプの名詞
男性名詞の путь「道」は、第3変化の女性名詞に似た変化をします。しかし、単数造格形だけは、第1変化と同じ語尾 -/om/ が付いて、путём /puˈtʲom/ となります。
女性名詞の мать「母」と дочь「娘」は、単数主格形と単数対格形以外の語幹は、-/erʲ/ だけ長くなります。
単数造格形は、語尾 -/ju/ が付いて -/erʲju/(文字の綴りでは -ерью)となります。
名詞の複数造格形
ロシア語の名詞の複数造格形はとてもシンプルです。どのような変化タイプの名詞にも、-/amʲi/ という語尾が付きます。
①第1変化の名詞
第1変化の名詞には、単数主格形に語尾のない男性名詞や、単数主格形の語尾が -/o/ や -/e/ の中性名詞があります。
男性名詞、中性名詞のどちらも、複数造格形は、-/amʲi/ という語尾を付けるだけです。
文字の綴りでは、男性名詞は、語幹が硬子音で終わる名詞は -ами、軟子音で終わる名詞は -ями となります。
中性名詞は、語幹が硬子音で終わる名詞は -о が -ами に、軟子音で終わる名詞は -е が -ями になります。
②第2変化の名詞
第2変化の名詞は、単数主格形の語尾が -/a/ です。ほとんどが女性名詞ですが、一部の男性名詞もこの変化タイプに含まれます。
女性名詞、男性名詞のどちらも、複数造格形は、-/amʲi/ という語尾を付けるだけです。
文字の綴りでは、語幹が硬子音で終わる名詞は -а が -ами に、軟子音で終わる名詞は -я が -ями になります。
③第3変化の名詞
基本の形
第3変化の名詞には、単数主格形の語尾がない女性名詞や、単数主格形が -/mʲa/ で終わる中性名詞が主に含まれます。
女性名詞の複数造格形は、-/amʲi/ という語尾を付けるだけです。文字の綴りでは、-ь の代わりに -ями を付けることになります。
中性名詞の複数造格形は、本来の語幹である -/mʲen/ に 語尾 -/amʲi/ が付きます。このため、語幹と語尾を合わせると -/mʲenamʲi/ になります。
文字の綴りでは、単数主格の -мя が -менами に変わります。
その他のタイプの名詞
男性名詞の путь「道」は、第3変化の女性名詞に似た変化をします。このため、複数造格形は путями となります。
女性名詞の мать「母」と дочь「娘」は、単数主格形と単数対格形以外の語幹は、-/erʲ/ だけ長くなります。
複数造格形は、мать には -/amʲi/ が、дочь には -/mʲi/ が付きます。話し言葉では、дочь にも -/amʲi/ が付いて дочерями となることがあります。
例外的な複数造格形
第1変化の名詞の中には、複数形が例外的な形になるものがあります。ひとつひとつ辞書で確認する必要があります。
例外的な複数主格形については、次の記事で説明していますので参考にしてください。
①第1変化の名詞(男性名詞)
複数主格形が -а, -я となる男性名詞
第1変化の男性名詞の中には、複数主格形の語尾が -/a/(文字の綴りでは -а, -я)となる単語があります。この語尾にアクセントがあります。
例外的な形となるのは複数主格形だけなので、複数造格形は規則通りに -/amʲi/(文字の綴りでは -ами や -ями)の語尾が付きます。
複数主格形が -ья となる男性名詞
第1変化の男性名詞の中には、複数主格形の末尾が -/◌ʲja/(文字の綴りでは -ья)となる単語があります。ここで -/◌ʲ/ は、直前の硬子音が軟子音となることを表しています。
この変化タイプの名詞では、複数形の語幹は、語幹末の子音が軟子音となって、さらに -/j/ が付いた形となっています。複数造格形の語尾 -/amʲi/ が付くと、末尾が -/◌ʲjamʲi/(文字の綴りでは -ьями)となります。
同じように、複数主格形の語尾が -/◌ʲja/(文字の綴りでは -ья)となる男性名詞の中で、語幹が変化する名詞があります。 друг のように語幹の子音が交替する(/ɡ/ から /z/ へ)もの、сын のように語幹が -/ov/- で延長されるものです。
この変化タイプの名詞では、複数造格形の語尾 -/amʲi/ が付くと、末尾が -/◌ʲjamʲi/(文字の綴りでは -ьями)となります。
単数主格形が -ин で終わる男性名詞
第1変化の男性名詞の中で、-/◌ʲin/(文字の綴りでは -ин)で終わる人を表す単語があります。これらの複数主格形にはいくつかのタイプがあって、単数主格形の -/◌ʲin/(文字の綴りでは -ин)が、-/◌ʲe/, -/i/, -/a/(文字の綴りでは -е, -ы, -а)に変わります。ひとつひとつ辞書を引いて確認する必要があります。
この変化タイプの名詞の複数造格形は、単数主格形の -/◌ʲin/ を取り除いて -/amʲi/ を付けます。
単数主格形が -онок, -ёнок で終わる男性名詞
第1変化の男性名詞の中で、-/onok/(文字の綴りでは -онок, -ёнок)で終わる生き物の子どもを表す単語があります。これらの複数主格形は、-/onok/ が -/ata/(文字の綴りでは -ата, -ята)に変わるものがあります。
この変化タイプの名詞の複数造格形は、単数主格形の -/onok/ を取り除いて -/atamʲi/ が付きます。
複数形の語幹末が軟子音になる男性名詞
第1変化の男性名詞の中には、語幹末の硬子音が、複数形では軟子音になる単語があります。複数主格形の語尾はふつうの第1変化と同じ -/i/(文字の綴りでは -и)です。
この変化タイプの名詞の複数形は、主格以外でも語幹末が軟子音の単語であるかのように変化します。このため、複数造格形の語尾 -/amʲi/ が付くと、文字の綴りは -ями となります。
②第1変化の名詞(中性名詞)
複数主格形が -и となる中性名詞
第1変化の中性名詞の中には、複数主格形の語尾が -/i/(文字の綴りでは -и)となる単語があります。このタイプの単語は、基本的なパターンと違うのは複数主格形だけです。このため、複数造格形には基本の形どおりに -/amʲi/ という語尾が付きます。
複数形の語幹末が軟子音となって、複数主格形が -и で終わる中性名詞
第1変化の中性名詞の中には、語幹末の硬子音が、複数形では軟子音になる単語があります。複数主格形の語尾はふつうの第1変化とは違っていて -/i/(文字の綴りでは -и)となります。また、ухо のように、語幹の子音が交替するものもあります。
この変化タイプの名詞の複数形は、語幹末が軟子音の単語であるかのように変化します。複数造格形の語尾自体は通常どおりに -/amʲi/(文字の綴りでは -ями や -ами)です。
複数主格形が -ья となる中性名詞
第1変化の中性名詞の中には、複数主格形の末尾が -/◌ʲja/(文字の綴りでは -ья)となる単語があります。ここで -/◌ʲ/ は、直前の硬子音が軟子音となることを表しています。
この変化タイプの名詞では、複数形の語幹は、語幹末の子音が軟子音となって、さらに -/j/ が付いた形となっています。複数造格形の語尾 -/amʲi/ が付くと、末尾が -/◌ʲjamʲi/(文字の綴りでは -ьями)となります。
複数形で語幹が変化する中性名詞
第1変化の中性名詞の中には、複数形の語幹が -/◌ʲes/ で延長される単語があります。語尾は通常の第1変化と同じになるため、複数造格形の語尾は -/amʲi/(文字の綴りでは -ами)です。
名詞の造格の用法
名詞の造格には、多くの用法があって、さまざまな意味を表します。ここでは、基本的な用法をいくつか説明します。
道具や手段「~で」
造格の基本的な用法の一つは、動作を行なうための道具や手段として使われる物を表すことです。日本語の「~で」に対応します。
受動態の意味上の主語として
ロシア語で「~される」のような受動態を表すには、いくつかの方法があります。例えば、不完了体動詞であれば ся 動詞を使ったり、完了体動詞であれば受動形動詞過去の短語尾形という形を使ったりします。
このとき、動作の意味上の主語、つまり、動作を行なう行為主は造格で表します。日本語では「~によって」と表現することが多いでしょう。
述語名詞として
「~は~だ」や「~は~になった」のような、主語Aと述語名詞Bが同じ人や物を表す構文では、述語名詞を造格で表すのが基本です。
この構文で使われる動詞には、быть「~である」、стать「~になる」などがあります。
ただし、動詞 быть が現在形の есть として使われるときや、それが省略された構文では、述語名詞は主格で表します。
さらに、主語が это のときは、述語名詞はいつでも主格のままです。
職業「~として」
職業などを表す名詞を造格で使って、「~として」の意味を表すことができます。
主語の様態や状態「~のように」
造格の名詞が、「~のように」、「~の状態で」のように主語の様態や状態を副詞的に表すことがあります。
時間帯や季節
朝や昼のような一日の中の時間帯を表す名詞や、季節を表す名詞は、造格形が副詞的に使われます。
上の例で使われている名詞の主格形はそれぞれ、утро、день、вечер、ночь、весна、лето、осень、зима です。
これらは、辞書には副詞として載っていることが多いのですが、もともとは名詞の造格形です。ですから、複数造格形で使われたり、形容詞によって修飾されることもあります。
動詞や形容詞の目的語として
目的語として造格形の名詞を必要とする動詞や形容詞が数多くあります。
道具や手段などの、造格の基本的な用法として意味を理解できるものもありますが、意味の理解が難しいものもあります。動詞や形容詞の用法をひとつひとつ辞書で確認する必要があります。
前置詞の目的語として
ロシア語の前置詞には、造格形の目的語を必要とするものがあります。前置詞によってさまざまな意味を表します。ここでは、いくつかの例を挙げます。
空間の前後を表す перед, за
造格形の名詞を、前置詞 перезд とともに使って「~の前に」、前置詞 за とともに使って「~の後ろに」のように、空間の前後の位置を表すことができます。
共同や付属を表す с
前置詞 с とともに造格形の名詞が使われて、「~とともに、~と一緒に」の意味を表します。
まとめ
ロシア語の名詞の造格について説明しました。
複数造格形は、どのような変化タイプの名詞も -/amʲi/ となるため、とてもシンプルです。
また、名詞の造格の主な用法は次の通りです。
コメント